• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)
nettaijazz.exblog.jp

カルロス菅野 熱帯日記

 
熱帯JAZZ楽団のプロデューサー、カルロス菅野のダイアリー http://carloskanno.com

by carloskanno
プロフィールを見る
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
全体
ライブ
熱帯JAZZ楽団
雑記
フライフィッシング
自転車生活
眼鏡コレクション
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
more...
ライフログ

熱帯JAZZ楽団 XVII~THE BEST from MOVIES~(初回限定盤)(DVD付)


熱帯JAZZ楽団 XVI


熱帯JAZZ楽団 XV~The CoversII~


熱帯JAZZ楽団XIV~Liberty~


熱帯JAZZ楽団XIII~Fantasy~


熱帯JAZZ楽団 XII~The Originals~


カルロス菅野シングス!


熱帯JAZZ楽団 XI~Let’s Groove~


熱帯JAZZ楽団 X ~Swing con Clave~


熱帯JAZZIX~Mas Tropical!~


熱帯ジャズ楽団VIII~The Covers~


熱帯JAZZ楽団 VII~Spain~


熱帯JAZZ楽団 VI~En Vivo~


熱帯JAZZ楽団 V ~La Noche Tropical~


IV~ラ・ルンバ


III~my favorite


II~September~


ライヴ・イン・ヨコハマ


マリーン sings 熱帯JAZZ


10th Anniversary Live [DVD]


熱帯JAZZ楽団 -LIVE 2002- [DVD]


BANG!BANG!BANG!~熱帯歌謡大全集


トロピカーニバル(3)


トロピカーニバル(2)

検索
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
 
Top

大阪芸大初年度終了

去年の4月からスタートした大阪芸大の授業も早いもので今年度最終回を迎えました。
手探りのなかで始まった「ポピュラー音楽演習C ラテン音楽概論」という科目、生徒以上に僕自身が改めて勉強しなおした一年でした。
学生たちは4回生なので皆卒業です。名残惜しいけどこれからのみんなの活躍を期待しています。いつかどこかで一緒にやれる日が来ることを願って、僕も頑張って行きます。

c0195284_1132239.jpg

学生たちと

研究室のスタッフのみんなも今年で卒業ですね、新米教員で分からないことが多くいろいろお世話になりました。これから新しい世界への旅立ちです、いつも心に音楽を抱いて頑張ってください。

c0195284_11383866.jpg

研究室スタッフと。手に持っているのはみんなの励みにと見せてあげたグラミー賞のノミネートのメダルです。

さあ、残るはレポートの採点、そして春の新学期に向けてしっかり準備を開始です。
by carloskanno | 2009-01-15 11:41 | 雑記
<< ドナルド・マクドナルド・ハウス... 日本プロ音楽録音賞 >>


ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細